
どんなサービスなのか知りたい
こういった疑問にお答えします。
僕自身が大阪出身なので、こういったサービスが大阪で始まるとついつい利用しちゃうんですよね(笑)
Always LUNCH 大阪とは?
Always LUNCHは流行りのサブスク型のランチサービスで、月額定額7980円(税別)で毎日近くのお店でランチを楽しめます。
毎日ランチに800円ぐらい使っているサラリーマンや会社員の方におすすめですよ!
どれぐらいお得なの?
例えば1日平均800円のランチを毎日食べているとすると、
1ヵ月で約20日働いているとして月16000円使っている計算になります。
Always LUNCHは月額7980円で毎日ランチが食べられるので、会社に出社する20日だけ利用すると考えても1日約400円ほどでランチがいただけちゃいます♪

Always LUNCH 大阪で利用できる店舗は?
実際に大阪のどんな店舗でランチがいただけるのかご紹介しますね。
和食、洋食、韓国料理、タイ料理、インド料理、中華料理、ラーメン、カレー等ジャンルも多種多様。
すべては紹介できないのでほんの一部になります。
【定額ランチ】タイ式酒場:梅田・福島エリア

【定額ランチ】太陽のトマト麺 福島駅前支店:梅田・福島エリア

【定額ランチ】丼丼亭 大阪ホワイティうめだ店:梅田エリア

【定額ランチ】愛想屋:淀屋橋・北浜エリア

Always LUNCH 大阪の加盟店一覧
先ほど紹介した以外にもいろいろなお店が加盟しています。
記事内に乗せようとしたら思ってたより対応店舗が多くて諦めました…。
というわけでこちらからどうぞ↓(笑)
梅田近くの対応店舗
これだけのお店がすでに提携しているなら安心して利用できますね。
ランチに飽きることもなくなりそう。
大阪以外のエリアでも使える!!
東京 | 渋谷/新宿 |
大阪 | 淀屋橋/梅田/心斎橋 |
京都 | 烏丸/西院・大宮 |
兵庫 | 神戸 |
福岡 | 天神/博多/薬院・平尾 中洲川端(3/9〜) |
熊本 | 九品寺(3/9〜) |
Always LUNCHの現在の対応エリアはこちら
Always LUNCHは月額登録すればほかのエリアでも利用することができます。
まだまだ始まって間もないサービスなので、これからエリアを拡大していくそうですよ!
ノマドワークしてる人でも安心です。
日本中どこでも使えるようになったら生活スタイル変わっちゃいそうですね(笑)
Always LUNCHの登録方法と使い方
ポイント
- alwaysに会員登録
- always LUNCHのパスを購入
- お店でパスを提示
めちゃくちゃ簡単ですがもう少し説明するとこんな感じです。
①alwaysに会員登録する
コチラからalwaysに無料会員登録をします。
電話番号を入力してショートメールで送られてくるパスを入力するだけです。
②LUNCHパスを購入する
alwaysではLUNCH以外の定額サービスも色々あるのでその中からLUNCHの定額サービス用のパスを購入する必要があります。
注意点としてVISAまたはMASTERのクレジットカードが必要になります。
③お店でパスを掲示
先ほど購入したパスを提携しているお店で提示して注文すれば月額定額でランチを頂くことができます♪
Always LUNCH 大阪の口コミ
都内ではもう利用されてますが、ランチの定額制サービス。
梅田でも始まるそうなので、外食多い人はガチでおすすめ。
大阪・梅田エリアで月額6578円、1食あたり約330円のサブスクランチ「always LUNCH」始まる | TechCrunch Japan https://t.co/sB2kxHrNvS @jptechcrunchさんから
— ジョニー・ジェイデン@ブログの戦略について発信中😊 (@money_k1ng) February 4, 2020
会社の近くに新しく対応したお店があったので久しぶりに投稿。#とりたま家 堺筋本町店さんにて、すき焼き鶏テキを。
ジューシーで皮がパリッパリ、溶き卵に付けつつ食べるとご飯が進む進む。
明太子とスープも付いてて、美味しかった!!
店員さんも愛想良く優しかったです。
#alwaysLUNCH
#大阪 pic.twitter.com/af634ktU9y— ぬわんこ (@at_foot) March 4, 2020
always lunch必ずしもランチタイムだけじゃなかったのね知らんかった
店によると夜まで対応とか持ち帰りもアリとか
梅田も対象になるなら加入しても良いかも https://t.co/czTD1P0SSw— さっしー🚴OSAKA🚴♂️✨ (@REBOOT_anyway) January 17, 2020
6578円(今はもうちょい高い)で30日、つまり1食あたり200円ちょっとで大阪市内の色んな昼食が食べられる画期的サービス!という認識で利用してきたが、それに当てはまるユーザーがどれほどいるのかと、つい最近気付いてしまった…#alwaysLUNCH #シーズン2 #27日目 pic.twitter.com/822L1aJxEu
— ヒンミン (@hinminrider) March 26, 2020
まとめ「
」
いかがでしたでしょうか?
こういったサービスは東京が多いですが、大阪や京都など関西にも対応してくれるのはとてもありがたいです。
今後の展開にも期待大!
サブスクサービスをうまく使えば人生も豊かになること間違いなしですね♪
全国対応したらAlwaysLUNCHとHafH使ってノマド生活したい。
【関連記事】【定額住み放題】HafH(ハフ)のメリット・デメリット【世界200カ所以上】
-
【定額住み放題】HafH(ハフ)のメリット・デメリット【世界200カ所以上】
続きを見る