
最大56万円キャッシュバックってどういうこと?
DMM WEBCAMPのメリット・デメリットが知りたい
こんなお悩みを解決します。

今回はローランドさんのCMで話題の
プログラミングスクール「DMM WEBCAMP」をご紹介していきます。
まだ見られていない方はどうぞ↓
DMM WEBCAMPは転職保証付きの
プログラミングスクールで、
受講生のうち95%がプログラミング未経験者
なのに98%の転職成功率を誇っています。
本記事ではDMM WEBCAMPのメリットやデメリット、
またよく目にする最大56万円キャッシュバックについて解説していきます。
DMM WEBCAMPは基本的に教室に通うタイプのプログラミングスクールですが、
最近はオンラインで学べるコース追加されたので近くにスクールがない人でも受講できます。
※本記事執筆時点のスクールは渋谷、新宿、難波です。
本記事の内容
- DMM WEBCAMPとは?
- DMM WEBCAMPの56万円キャッシュバックとは?
- DMM WEBCAMPを受講するメリット・デメリット
- DMM WEBCAMPの口コミと評判
- DMM WEBCAMPはどんな人におすすめ?
本記事のテーマ
DMM WEBCAMPのメリット・デメリット【最大56万円安くなる理由】
本記事の信頼性
本記事を書いている僕は現役のシステムエンジニアで、
色々なプログラミング教材等を使って学習した経験があります。
今回はそんな僕が数あるプログラミングスクールの中から厳選したDMM WEBCAMPについて紹介していきます。
DMM WEBCAMPとは
DMM WEBCAMPは数ある
プログラミングスクールの中でも
高い人気があるプログラミングスクールで、
実践に近いプログラミングを学ぶことができます。
プログラミング未経験者でも、
転職のプロのサポートが受けられるので
最短3ヵ月でエンジニアとして転職することができます。
またDMM WEBCAMPでは実務に近いカリキュラムが組まれているため、
就職後すぐに活躍できるスキルが身につきます。
DMM WEBCAMPの最大56万円キャッシュバックとは?
気になる最大56万円のキャッシュバックですが、
DMMWEBCAMPの転職コース専門技術講座は経済産業省に認定されており、
専門実践教育訓練給付金制度の対象になっています。
そのため条件を満たせばMAXで70%の56万円が教育訓練給付金としてキャッシュバックされる仕組みです。

DMM WEBCAMPを受講するメリット5つ
DMM WEBCAMPを受講する主なメリットは下記の5つ
- エンジニアへの転職率98%
- もしも転職できなかったら全額返金保証
- オリジナルのポートフォリオ制作ができる
- メンターに質問し放題
- エンジニア同士の交流ができる
エンジニアへの転職率98%
DMM WEBCAMPのメリット一つ目は
エンジニアへの
転職成功率が驚異の98%
カリキュラムに沿ってきちんと学べば、
誰でもエンジニアになれる環境が整っています。
もしも転職できなかったら全額返金保証
さらにDMM WEBCAMPでは全額返金保証制度があり、
もしも転職先が決まらなかった場合は受講料が全額返金されます。
キャリアアドバイザーが転職を徹底的にサポートしてくれるので、
未経験からのエンジニア転職でも安心です。

オリジナルのポートフォリオ制作ができる
DMM WEBCAMPの重要なメリットで、
オリジナルのポートフォリオを制作することができます。
よくあるプログラミングスクールでは
チームで一つのポートフォリオ(作品)
を作ることが多いのですが、
DMM WEBCAMPでは
企画、設計、開発、テスト、リリースまでを個人で学ぶことができます。
チーム開発だと自分が作りたいものを
作れなかったりするのでありがたいですね!
メンターに質問し放題
DMM WEBCAMPではわからないことを
メンターに質問し放題の環境が整っているので、
一人で勉強していて挫折してしまった…
なんてことはありません!
プログラミング学習では誰かに
質問できる環境が一番です♪
エンジニア同士の交流ができる
他のプログラミングスクールでは見たことありませんが、
DMM WEBCAMPでは卒業生同士で交流できるエンジニアサロンがあり、
卒業生のみが参加できるようになっています。
就職後も横のつながりができることで、
モチベーションアップにもつながります。
DMM WEBCAMPを受講するデメリット2つ
- 通える範囲が限られている
- 金額が高め
順番に解説していきます。
通える範囲が限られている
DMM WEBCAMPではスクールの教室が
渋谷、新宿、難波(2カ所)の計4カ所しか
現時点ではありません。
その為地方に住んでいる方や、離れた駅にお住いの方は
通うのが難しくなっています。
とはいえ現在はDMM WEBCAMPも
オンライン対応が始まったので、
教室と離れたところに住んでいる人でも
受講することができるようになっています。
金額が高め
上記を見ていただけるとわかるのですが、
通常プランで628,000円
専門技術講座で828,000円となっています。
オンライン型のプログラミングスクールと比べるとやはり高い印象。
しかし専門技術講座でキャッシュバックを受けることができれば、
最大56万円キャッシュバックされるので268,000円とお得に受講することができます。
まずはキャッシュバックの対象になるか確認してみましょう。
DMM WEBCAMPの口コミと評判
DMM WEBCAMPは実際のところどうなのか、
口コミや評判をあつめてみました。
おはようございます🙋♀️
昨日を持ちまして無事チーム開発フェーズが終了しました!!
ほんと #DMMWEBCAMP 選んでよかったな〜ってしみじみ。
同期って言ってもみんな顔見知りなわけではないですけど、素敵な方しかいなくて、努力重ねてる方ばかりで、って言うか本当に同期?って知識量の人たくさん。笑
— みやがわ ⇢ Railsアプリ作成中 (@mkmy1123) May 15, 2020
チーム開発8日目
分担で作業をすると進みが早い!
予定よりも1日半ほど余裕がありそうなので丁寧に作業したい明日は試しに違うチームの方々との交流会を 知り合いと共同で開催してみます。有益な情報交換をできる場になればいいな( ̄▽ ̄)
他のチームのER図とか見るの楽しみ〜#DMMWEBCAMP— shrestha@プログラミング垢 (@shrestha248) May 18, 2020
30日目8h➡️合計314h
①カリキュラム 課題1
②タイピング
③Railsチュートリアル
④Progate JavaScript明日から2か月目突入!
課題1からやらかして混乱しました💦
クラスメートに助けていただきました。
何事も冷静が大事ですね!#DMMWEBCAMP#プログラミング学習— マサト@4月からDMM.WEBCANP (@bovFkjeXuKeXo3p) May 15, 2020
30日目8h➡️合計314h
①カリキュラム 課題1
②タイピング
③Railsチュートリアル
④Progate JavaScript明日から2か月目突入!
課題1からやらかして混乱しました💦
クラスメートに助けていただきました。
何事も冷静が大事ですね!#DMMWEBCAMP#プログラミング学習— マサト@4月からDMM.WEBCANP (@bovFkjeXuKeXo3p) May 15, 2020
DMM WEBCAMPではチームでの開発も経験できるのもメリット
個人開発とチーム開発両方学べる環境はすごくいいですね♪
DMM WEBCAMPはどんな人におすすめ?
DMM WEBCAMPがおすすめな人は、
- 教室型のプログラミングスクールを探している人
- 実務で活躍できるプログラミングスキルを身に付けたい人
- 絶対にエンジニアとして転職したい人
DMM WEBCAMPはそれなりに金額が張ってしまいますが、
未経験からのエンジニア転職成功率98%の安心感は半端じゃありません。
エンジニアに転職してしまえばすぐに取り戻せるので
自己投資としてもおおすすめです。

まとめ「DMM WEBCAMPのメリット・デメリット【最大56万円安くなる理由】」
今までの働き方が当たり前じゃなくなってきた現在。
このままこの業界で働いていていいのかと不安な人も多いはず。
プログラミングは個人で稼げるスキルとしても良いですし、
リモートワークなどの働き方にも柔軟に対応できる。
プログラミングに興味があるならまずは無料相談。
「人生やるか、やるか。」
おすすめプログラミングスクール
- GEEK JOB【無料:最短で22日でエンジニア】
- TechAcademy
【オンライン:自宅で完結したい人向け】
- DMM WEBCAMP
【転職保証あり:教室で学びたい人向け】
【関連記事】【無料あり】現役エンジニアが選んだプログラミングスクール3選
【関連記事】【2020年最新】プログラミング言語は何がいい?初心者向け言語10選