ブログ運営

【保存版】ブログやWebサイトで使えるフリーアイコン・フリー画像サイトまとめ

フリー画像サイトまとめ

悩んでる人
ブログで使えるフリー画像のサイトが知りたい

Web制作で使えるフリーアイコン素材のサイトが知りたい


こんなお悩みを解決します。

 

kawateru
こんにちは、かわてるです!(@kaz_lion)

ブログやWebサイトを作る時ってフリー画像やフリーアイコンを使いますよね。

 

今回はブログのアイキャッチ画像や

Webサイトのボタンやアイコンで使える

フリー素材がダウンロードできるサイトをまとめました。

 

本記事の内容

  • O-DAN(オーダン)
  • Pixabay(ピクサーベイ)
  • Freepik
  • unDraw
  • flaticon

 

本記事のテーマ

【保存版】ブログやWebサイトで使えるフリーアイコン・フリー画像サイトまとめ

 

本記事の信頼性
kawateru_profile

【フリー画像サイトまとめ】O-DAN(オーダン)

フリー画像サイトまとめ

 

O-DANはフリー画像が手に入るサイトを一括検索できる便利なWebサイトです。

外国のサイトですが、日本語検索にも対応しています。

 

検索できるフリー画像サイトは38サイトにもおよび、

その中から好きなフリー画像をダウンロードできます。

 

特にブログのアイキャッチ画像を探す時に役に立ちます。

O-DANは僕もよく使います
kawateru

 

>> O-DAN

 

関連記事

O-DANの使い方
O-DAN(オーダン)の使い方を解説【38サイトからフリー画像を一括検索】

続きを見る

O-DAN(オーダン)の使い方を解説【38サイトからフリー画像を一括検索】

 

【フリー画像サイトまとめ】Pixabay(ピクサーベイ)

フリー素材サイト

 

Pixabayはフリー画像・フリーイラスト・フリー動画・ベクター画像まで検索できるWebサイトです。

オシャレな画像が多く、

イラストに絞って検索することが可能なのでかなり使えます。

 

フリー素材の数も圧倒的に多いので、

イメージしたフリー画像が見つかりやすいです。

 

もちろん日本語検索対応。

 

>> Pixabay

 

関連記事

pixabayの使い方
【登録不要】フリー画像サイト「Pixabay」の使い方・手順を解説

続きを見る

【登録不要】フリー画像サイト「Pixabay」の使い方・手順を解説

 

【フリー画像サイトまとめ】Freepik

フリー画像サイトFreepic

 

Freepicはイラストやデザイン性の高いフリー画像が手に入ります。

ただ注意点として、

クレジット表記が必要になります。

 

少し面倒なので、

基本はPixabayやO-DANで探してどうしても見つからない場合に使うようにしましょう。

 

>> Freepik

 

【フリー画像サイトまとめ】unDraw

フリーイラスト素材のサイト

 

unDrawでは画像を見てもらったらわかるように、

シンプルでオシャレなフリーイラスト画像をダウンロードできます。

 

フリー画像のワンポイントになっている色は(上記画像の紫色部分)自由に変更できます。

 

フリーイラストのファイル形式がPNG形式なので、

背景が透過されています。

なので別の背景に組み合わせて使うこともできますよ。

 

残念ながら日本語検索には対応していないので、

英語で検索する必要があります。

英語が苦手な人はトップページをスクロールしながら見ることもできますよ!

 

>> unDraw

 

【フリー画像サイトまとめ】flaticon

フリーアイコン素材サイト

 

flaticonはブログやWebサイトのボタンなどに使えるフリーアイコンをダウンロードできるWebサイトです。

 

当ブログのサイドバーにあるカテゴリのボタンにも使用しています。

 

一部有料のアイコンもありますが、

素材の数が多いので無料アイコンだけでも十分いいものが見つかりますよ!

 

>> flaticon

 

まとめ「ブログやWebサイトで使えるフリーアイコン・フリー画像サイトまとめ」

ブログやWebサイトを運営・作成する上で

フリー画像やフリーアイコンはどうしても必要になりますよね。

 

画像を使うのかイラストを使うのかだけでも、

かなり印象は変わってきます。

 

ブログやWebサイトのイメージに合わせて

フリー画像やフリーアイコンのサイトも使い分けましょう。

 

フリー画像やフリーアイコンを使う際はクレジット表記が必要な場合もあるので、

確認してから使うようにしてくださいね!

関連記事

失敗しないWordPressブログの始め方
【超初心者向け】失敗しないWordPressブログの始め方を解説!

続きを見る

関連記事

初心者向けアフィリエイトASP
【初心者ブロガー必見】初めに登録すべきアフィリエイトASP5社!

続きを見る

 

おすすめASP

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kawateru

【ブログ運営】×【Twitter運用】×【エンジニア】 3月からWordPressに移行しました。 4年間ブラック飲食→MGになるも28歳で退職→未経験から開発エンジニアに転職→最短でフリーランス目指す‼ ●大阪出身 ●28歳 ●1児のパパ

-ブログ運営
-,

Copyright© Kawateru blog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.