今すぐ登録したい方はこちらから
- GEEK JOB【無料:最短で22日でエンジニア】
- TechAcademy
【オンライン:自宅で完結したい人向け】
- DMM WEBCAMP
【転職保証あり:教室で学びたい人向け】

スクールには通いたいけど金銭面が心配
こういった方向けの記事です。
近年ではプログラミングが義務教育になったり、企業のテレワーク化などが進みプログラミングの需要が高まりつつあります。
プログラミングの需要は高まっているものの、IT業界全体で見るとエンジニアの数が全然足りていない状態で、まだまだ売り手有利です。
IT業界の伸びとともにプログラミングスクールもかなり乱立しており、今からプログラミングを学ぼうとしている初心者からするとどこに行けばいいのか探すのも難しいですよね。
そこで今回は現役エンジニアの僕が調べに調べて厳選したオススメのプログラミングスクールを3社ご紹介します。
「金銭面が心配」という人もいると思いますが、無料で学べるプログラミングスクールもあるので安心してください!

なので今回は3社にしぼりました。
- 現役エンジニア厳選プログラミングスクール3社
- GEEK JOB【完全無料:最短で22日でエンジニア】
- TechAcademy
【オンライン:自宅で完結したい人向け】
- DMM WEBCAMP【転職保証あり:教室で学びたい人向け】
- プログラミングスクール受講の流れ
現役エンジニア厳選プログラミングスクール3社
今すぐ登録したい方はこちらから
- GEEK JOB【無料:最短で22日でエンジニア】
- TechAcademy
【オンライン:自宅で完結したい人向け】
- DMM WEBCAMP
【転職保証あり:教室で学びたい人向け】
僕がおすすめするプログラミングスクールはこちらの3社です。
順番に比較していきます。
GEEK JOB【完全無料:最短で22日でエンジニア】
お金を掛けずに最短でエンジニアに就職したいという人はGEEK JOB一択。
無料プログラミングスクールの中でも最速で学べるカリキュラムになっており、通常は2カ月ほどの受講期間ですが短い人は1ヵ月ほどで就職まで行けます。
コースもプログラマーコース・インフラコースに分かれており、自分の目指したい分野にしぼって学べます。
プログラミングは座学で学習するよりも、会社や現場に出て働きながらの方が学べる事が多いので、サクッと就職しちゃいましょうってことですね。
プログラミングスクールが無料の理由はスクール受講生が就職したときに、企業から紹介料をもらっているからです。
その分就職サポートもかなり手厚いので最短最速でエンジニアになりたい人はまず検討してみてほしいプログラミングスクールです。
TechAcademy
【オンライン:自宅で完結したい人向け】
教室に通うよりは自宅で学びたいという人はTechAcademyで学ぶのがおすすめです。
現在仕事をしている人や地方在住の人、教室が家から遠い人はオンラインで学んでいる方が圧倒的に効率がいいかと。
もちろんモチベーションの維持はしていかなくてはなりませんが、移動時間分をプログラミング学習に充てられるのは大きいですよね。
全額返金保証制度もあるので、就職まで安心して受講できます。
学びたい分野ごとにコースも色々あるのでまずは無料相談してみると良いですよ。
ちなみにTechAcademyでは現役のエンジニアに相談することができます。
>>TechAcademy無料キャリアカウンセリングに申し込む
DMM WEBCAMP【転職保証あり:教室で学びたい人向け】
最近TVのCMでもよく見かけるようになったDMM WEBCAMPですが就職成功率は驚異の98%を誇っています。
未経験者の割合も95%なのでなかなかの数字かと。
DMM WEBCAMPはより実践に近いことを学べるカリキュラムになっているので、実際就職してからの活躍できるスピードが違います。
さらにメリットとして
- 講師に質問し放題
- 教室に通い放題
- 徹底した就職サポート
講師に質問し放題なのはやはりスクールに通うメリットですね。
最大56万円のキャッシュバックが受けれる専門実践教育訓練給付金制度が利用できるコースもあるので、
よくあるプログラミングスクールよりもコスパが良いです。
こちらももし就職が決まらなかったときは全額返金保証制度がついているので安心です。
プログラミングスクール受講の流れ
就職までの流れ
- Webから無料相談or体験の申し込み
- 担当者と面談
- スクールで学習
- 就職活動
- 就職
TechAcademyとGEEK JOBはオンライン完結型なので2番の面談もWebで行います。
どのプログラミングスクールも無料で相談できるので気になったらまずは無料カウンセリングに申し込んでみましょう。
受講料が厳しい人は無料で学べる「GEEK JOB」か分割での支払いにすれば何とかなります。
エンジニアになってしまえばあとからいくらでも取り返せるので、
まずは料金ではなく自分に合ったプログラミングスクールを見つけましょう。
- GEEK JOB【完全無料:最短で22日でエンジニア】
- TechAcademy
【オンライン:自宅で完結したい人向け】
- DMM WEBCAMP
【転職保証あり:教室で学びたい人向け】